カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ
Panama 【AUROMAR GEISHA Natural】
4,200円(税込)
各オプションの詳細情報
豆の状態
購入数

Panama 【AUROMAR GEISHA Natural】
4,200円(税込)
TODOKEL初の「ゲイシャ」のご紹介です!

----------------------------------------------
◇そもそも「ゲイシャ」とは?

元々エチオピアのゲシャ村というエリアで発見された品種と言われています。
諸説ありますが、発見された当初は中米でコーヒーノキの大敵の1つ「さび病」が流行しており、

「もしかしたらゲシャ村の新たな品種はさび病に強いかもしれない。」として、
さび病の被害の大きかったパナマに配布され、中米での栽培がスタートしたと言われています。

非常に稀少性の高い品種で、しかも1本の木から成熟できるコーヒーチェリーが、他品種より少なくなってしまいます。
そして木の大きさも他品種より大きいため、他品種よりも植えられる本数が限られてしまい、生産効率もあまり良くありません。
さらにさび病の耐性は認められつつありますが、他の病気には弱く、非常に育成が難しいと言われています。

そんな個性を持つゲイシャ、このような生産性の低さを持ちますが高い品質のチェリーを収穫し、丁寧な精製が行われると、他の品種では味わえない華やかなフレーバーや甘さを感じることができます。

このような理由で、ゲイシャは昨今非常に注目が集まり、1杯1万円を超すようなロットも最近では提供されるようになりました。

-----------------------------------------------------------
◇農園紹介

Auromar(アウロマル)農園は、従事する人々の生活や教育環境の向上、そして環境負荷軽減に努めようと2006 年にスタートしたプロジェクトです。パナマ西部、隣国コスタリカ国境から2キロの場所にあり、農園の大きさは約30ha、そのうち半分が自然林として残され、シェードツリーの役割を果たしています。年間降水量は3500mm、コーヒーの栽培環境としてはかなり多いですが、この環境がゲイシャのフレーバーを引き立てるテロアールになっているとも言われます。

今回のゲイシャナチュラルは、2014年から作り始めたロットです。

天日乾燥場から800m以内にある栽培エリアで注意深く手摘みされた完熟のゲイシャ・チェリーだけを使い、アフリカンベッドで20-30日間かけて乾燥されます。特に品質のいい収穫中期、後期のチェリーを使うのも今ロットのおすすめポイントです。

2022年のベストオブパナマではスコア96を獲得し、ゲイシャウォッシュド部門で1位に輝いた農園でもあります。今回のナチュラルプロセスはジャスミンやマスカットを思わせるフルーティで複雑な香りを感じます。
そしてブルーベリーやカシスのようなフレーバーと共に、冷めるにつれてレモンシロップのような甘さを感じるでしょう。

-------------------
◇農園情報
品種: Geisha
生産処理: Natural
プロデューサー: Roberto Brenes
農園: Finca Auromar - Finca La Aurora
生産地: Piedra de Candela, Renacimiento, Chiriquí, Panama
標高: 1,570-1,770m
クロップ: 2023/24
この商品を購入する